ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kz0901
kz0901

2014年10月29日

初秋の秩父・峠三昧・長瀞・桃湖・秩父神社を巡る  癒しツーリング セロー気ままな旅





2014.10.10

初秋の秩父・峠三昧・長瀞・桃湖・秩父神社を巡る癒しツーリング 

セロー気ままな旅

秩父の山中・10峠、途中、道の駅・果樹公園あしがくぼや峠の

茶屋に寄りながら初秋の日柄

長瀞の岩畳や西秩父桃湖や秩父三社の一社・秩父神社に

寄ることもできたのは、相変わらず

気ままな予定のないノンビリとツーリングを楽しんだ結果でした。

癒される山間部の映像とBGMを楽しんでください。



PS:近頃アーカイブスが、観て頂けるように動画に

   「チャンネル登録」ボタンを付しました。

   様々な地域への旅動画、車や自転車・バイクなどで出かけた

   紹介動画です

   秋の夜長、チャンネル登録をしていただき 

   お楽しみください。

https://www.youtube.com/user/kz0901/featured?view_as=public
  


Posted by kz0901 at 19:21Comments(0)

2014年10月25日

晩秋の癒し風景 都立 善福寺公園散歩 小さい秋 見つけた・・





こんな感じになってくれるかな、、

  


Posted by kz0901 at 22:20Comments(0)

2014年10月12日

初秋の旅路:赤城山・吹き割の滝・金精峠・中禅寺湖 ツーリング BMW F650GS


初秋の旅路:赤城山・吹き割の滝・金精峠・中禅寺湖 ツーリング BMW F650GS


2014.10.3 
初秋の旅路:赤城山・吹き割の滝・金精峠・中禅寺湖 ツーリング BMW F650GS

絶好の秋日和、秋を探しに出かけました。
夏旅で上毛三山の内、榛名山と妙義山は、廻ったので、赤城山へ先ず向かいました。
高速をひた走るのも味気ないので、赤城山麓から忠治温泉へそこから絶景で名高い
大胡赤城線R16へ「三途の川」までは、登山ルート的な舗装路。そこへ落ち葉や沢山の
栗のイガが、多く落ちています、、何頭ものサルたちがもの珍しそうに見ておりましたが­、
もしかすると栗のイガは、サルたちの食べカス跡かも。
小沼・大沼・赤城神社と周り上毛三山パノラマ街道を下り「吹き割の滝」へ。
片品村から「尾瀬国立公園」へも行きたかったが、日本ロマンチック街道を丸沼高原に。
日光白根山ロープウエーにも乗りたかったが、菅沼キャンプ場へ、金精峠を抜けて湯ノ湖­から
戦場ヶ原そして落日の中禅寺湖、最高のタイミングで感動の夕日を観ることができた。
日が落ち濃霧の「いろは坂」は、LEDヘッドライトとLEDフォグによって何の苦も無­く下りてきた。
思いつきで出かけた今回のツーリングも素晴らしい1日で、感謝です。  


Posted by kz0901 at 16:36Comments(0)ツーリング

2014年10月11日

気ままなブラブラ・ランチ・サイクリング 前篇

秋祭りの時期 近所の井草八幡宮の様子を観に

気ままなブラブラ・ランチ・サイクリング   
     
そうです健康のためにね


ブログ:http://ameblo.jp/kz10901/entry-11936382018.html
  


Posted by kz0901 at 11:35Comments(0)サイクリング

2014年10月07日

2014 ツーリズムEXPOジャパン くるま旅キャンピングフェア 後篇

YouTube動画


暇つぶしにどうでしょ、、。パートⅡ

2014.9.27 ビッグサイトへセロー散歩ツーリング 
ツーリズムEXPOジャパン くるま旅キャンピングカーフェア 後編
なんとなく記憶にお台場で、キャンピングカーフェアがあると覚えておりました。
セローで、いつものように気ままなお散歩ツーリングがてらの見学です。
新しい旅が始まる:世界最大級 旅の祭典と同時開催なんです。
いやぁ・・驚きました。軽自動車のワゴンを改造してキャンピングカーにして車中泊を実現させる。
その工夫を凝らした様々なアイデアを盛り込んだ展示車のユニークさに嬉しくなりましたね。
コストや経費の安さと普段でも使える組み立て式が、殆どで、年齢や性別に拘らない人気を得ている評判は、なるほどとうならせる内容の充実さでありました。
自分も自家用車で、昨年、東北をキャンプ道具を積んで廻り、今年は、バイクで信州をキャンプしながら廻りました。爽快さは、バイクに及ばず、快適さは、乗用車に分がある。しかし、手軽に車中泊をしながら気ままな旅の考え方の一つに雨・風・雪でも続行可能な手段として、此れは有りと考えた。
今回、実際に実車の内容を見て・・ここまで進んでいるのかと驚きました。
そう遠くない時期に詳細に検討する事が、あるかもしれないと感じました。  


Posted by kz0901 at 10:08Comments(0)ツーリング

2014年10月05日

2014 ツーリズムEXPOジャパン くるま旅キャンピングフェア 前篇



暇つぶしにどうでしょ、、。

ツーリズムEXPOジャパン くるま旅キャンピングフェア 前篇
新しい旅が始まる・世界最大級の旅の祭典 東京ビックサイト
くるまに泊まる・くるまで旅する。新しい旅、体感!
くるま旅、キャンピングカーフェア 同時開催
前篇は、世界中からそして日本の各地からの旅への誘いのブースが、出店。
各地の名産やグルメ・試食・お土産なども豊富。
その状態や雰囲気をそぞろに歩いて撮影しました。

くるま旅、キャンピングカーフェアは、後篇へ、、。  


Posted by kz0901 at 17:59Comments(0)つれづれに

2014年10月02日

初秋を探しに名栗湖へ 散歩ツーリング BMW F650GS



2014.9.26 初秋を探しに名栗湖へ 散歩ツーリング BMW F650GS
あまりにいい天気、どこかへ秋を探しに行こうと西へ、そして北へ。
近場でもそれなりに里山を感じられる「彩の国」名栗の有間ダムへ行きました。
気持ちの良い林間部を流し風景を楽しみながらのライディングは、嬉しくなる。
同じような心持の方々が、思い々の移動手段で訪れた名栗湖。
様々な歴史と幾重にも重なる名栗の里は、ゆっくりと時間が流れているように感じる。  


Posted by kz0901 at 20:00Comments(0)ツーリング