2013年08月15日
道頓堀 大阪夏の陣
2013.8 夏旅の一節

1970年の大阪万博以来である。なんと43年ぶりの大阪の繁華街は、人が思ったよりも遥かに多く様々な若者が闊歩していた。何処の店も其れなりにお客さんが多く入り繁盛しているように見えたし 東京人にも凄く親切で相変わらず人なっこい。かっこ付けずにズケズケと物申すほうが、受け入れられやすい。小奇麗な東京風のファッションビルなど此処は、似合わない。
此の若者のパワーをモット々活用すれば関西域は、大きく浮上するのではないかとさえ感じさせられた。しかし、如何せん粉文化には、追従は難しい。
YouTube動画
1970年の大阪万博以来である。なんと43年ぶりの大阪の繁華街は、人が思ったよりも遥かに多く様々な若者が闊歩していた。何処の店も其れなりにお客さんが多く入り繁盛しているように見えたし 東京人にも凄く親切で相変わらず人なっこい。かっこ付けずにズケズケと物申すほうが、受け入れられやすい。小奇麗な東京風のファッションビルなど此処は、似合わない。
此の若者のパワーをモット々活用すれば関西域は、大きく浮上するのではないかとさえ感じさせられた。しかし、如何せん粉文化には、追従は難しい。
YouTube動画
Posted by kz0901 at 19:22│Comments(0)
│ドライブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。