2014年06月25日
湯の神が棲む郷 湯野上温泉
数々の伝説と夢が残る温泉郷ー湯野上温泉
湯野上温泉は古く、奈良時代に発見され、「湯の原」と呼ばれ、大川渓谷の岩間の湧き湯を利用した
「安楽湯」「箱湯」「舟湯」「猿湯」「舘湯」等々の風呂があったようです。
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/kz10901/32822994.html
湯野上温泉は古く、奈良時代に発見され、「湯の原」と呼ばれ、大川渓谷の岩間の湧き湯を利用した
「安楽湯」「箱湯」「舟湯」「猿湯」「舘湯」等々の風呂があったようです。
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/kz10901/32822994.html
Posted by kz0901 at 10:12│Comments(0)
│ツーリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。