ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kz0901
kz0901

2014年09月14日

2014 夏旅 気ままなソロキャンプツーリング 信州へ 5日目 動画編



2014 7/23~28 BMW F650GS 5日目 動画編

夏旅 気ままなソロキャンプツーリング 信州へ 7/27

思いもかけない草津高原キャンプ場は、第一印象よりも遥かに好い環境下でのキャンプができた。
多くのライダーそれも同じソロのキャンプツーリングのライダーが多く
風景も満足の行くものだった。

途中で休憩した処で思わず居眠りをしてしまってマスツーリングのクラクションの挨拶で目が覚めた。きっとベンチで休んでいるように見えたのだろうが、寝ていたので失礼しました。

北軽井沢で数人のグループサイクルニストさんが
「こりゃゲリラ豪雨になるよ」と言われ
素直に休んでいればこんなことにはならなかったのに、、
二度上峠では、路面が川の状態になり叩き付ける雨でまるで濃霧の中を走っているがごとくの視界不良。こんな状況は、42年前に九州へソロツーリングをしていて鹿児島の霧島高原を台風の夜中、宮崎の日向からのフェリーに乗るために必死で走ったことがあるが、それ以来の経験だった。
因みに九州では、大雨でそこいらじゅうの河川が氾濫して3日以上足止めを食った苦い経験がある。
今回は、ヘッドライトもLEDの35WとLEDの35Wフォグ2灯を昼間なのに全灯して走ったが,前面が真っ白になって走りにくかった。
夏の雨は気持ちよく今回は、暴風もなく昼間だったので結構楽しめた。

たまたま寄った「八ッ場ふるさと館」2020年までの間の変化を観たいと
願った。
榛名湖オートキャンプ場は過ごしやすく心配のない管理キャンプ場だ、榛名湖温泉もいいし上毛三山パノラマ街道やワインディングルートがある。

榛名湖畔の情景には本当に癒されました。

明日は,この旅 最終日だ。
  


Posted by kz0901 at 17:10Comments(0)